最近の出来事
春も一段と本格的になって、桜も見頃を迎え(というかそろそろ終わり....?)花粉の季節も終わりつつ、過ごしやすくなってきました🥹💐
私は、この機会にと思い、親しらずの抜歯を…しました…。凄く怖くて、抜歯専門のような歯医者さんでお願いさせていただいたのですが、ものの10秒で終わりました。。。とはいえ、虫歯だったので麻酔が効きづらいなどなどありましたが、無事に終わって良かったです。術後ということで、最近はお粥がメインになっています😭😂
早くチョコレートケーキとか甘いものが…🍰🧁🍩🍫🍯たべたいです…✨✨
皆さんは春はどこか行かれたりしますか?ゴールデンウィーク近いですし、旅行の計画を立てられている方もいらっしゃるかもしれません🏵️💐🌿🧳
今日は、先日参加させていただいたVietnam International Piano Competition & Festivalの会場の様子など、詳細にお伝えできればと思います☺️ぜひ、来年など参加おすすめのコンクールです✨
Vietnam International Piano Competition & Festival Final Round @ Vietnam National Academy of Music
こちらのコンクール、ベトナムのハノイで開催されています。本年が第1回目ということです。開催の経緯や背景は、こちらにあります。予選(オンライン提出)についての情報もありますので、良かったらお目通しください💐
開催が金曜日でして、当日弾丸で行ってきました。とは言っても、朝の9:30便で到着が現地の13:30、時差はありますが、そこまで大変ではなかったです。
🥲会場到着で出番5つ前…
実は、空港で荷物を取るのに手間取ってしまい、会場に到着したのは出番の5つ前でした。。。とりあえず、まだ自分の出番は終わっていないということで、音楽学校の地下にあるホールで着替えました。
驚きだったのは、そこにヤマハのアップライトピアノ3台が置かれていたこと…!😯皆さん、ヘッドフォンをして直前まで練習していらっしゃいました。練習できる環境が出番直前まで整っているなんて、なんて恵まれている環境なんだろうと感じたことでした🧡
着替えて少しだけピアノで練習していると、係の方がいらして、もうそろそろ出番1つ前だから来てくださいと言われ、舞台袖へ…😶日本だったら、出番の3つ前には舞台袖にいるイメージなのですが、この辺り違いがおもしろいなと感じました☺️
舞台袖では、名前の発音を確認され、荷物はここに置いていいよなど、とても親切な対応をしていただけました💛初めての参加でも、十分安心して臨めると思います!☺️
🪩番号シールを貼ります
ちなみに、受付で自分の演奏番号が入ったシールをいただけるので、それをドレスに貼り付ける必要があります。貼り付ける場所の指定は特に今回はありませんでした。皆さん、いろんなところに着けて(笑)(むね、うでなど…)こういうちょっとした違い、コンクールごとにあります。。。
🪄ピアノ演奏
お辞儀の後にピアノを見てみると、ベーゼンドルファーでした。。。(今回のスポンサーのようです)なかなか弾く機会のないピアノで、本当に有り難く弾かせていただきました。聴衆の方も、とても興味を持って聴いてくださっているのが感じられて、私も頑張らないとと終始思わせられた感じでした…。今回は、聴き手の皆さんに後押しされた感覚が凄くあります🙇滅多ないことなので、本当に大事に持ち続けたいなと思います🪄✨
🥤終わった
終わったら、Grabでホテルに戻りました。今回宿泊したホテルは、Grand Vista Hanoiです。今回、ハノイが初めてということあり、安全一番でと思い、また会場から近かったためこちらホテル選びました🌝🧡
完全に本筋から離れますが、お部屋も素敵でした。。。✨✨✨
そして、夜はベトナム料理!なんと一杯300円程度ということで、本当に暮らし易いところなんじゃないかなと感じました。フォーが入っていた袋もパッケージみたいで凄く独特。。。
なお結果は、21:00以降発表しますというメールが届いたため、おそらくウェブサイトでの発表かなと思ったのですが、それでまた次の日バタバタすることになりました…😶
次回は、翌日の様子について(他の参加者の演奏を聴きに行きました)も触れられればと思います。
お読みくださり、感謝です🙇🌝
春らしい陽気も感じます。どうか満喫されてください🫛🍓🌸
↓ランキング参加中。足跡いただけると嬉しいです..!