最近は過ごしやすい季節になってきましたね....!昼間は、半袖半ズボン、夜も、半袖半ズボンで過ごせるような季節になってきました。とても嬉しいです。
今日は、ゴールデンウィークに旅行先のフィリピンで感じたフィリピン旅行にあると便利なものをご紹介できればと思います。
フィリピン旅行にあると便利なもの
海外旅行に行った経験がある方は、みなさんなんとなく思い当たる節があるかと思いますが....。日本での常識が通用しないのが、海外だと思っていて、そこがまた面白く、醍醐味でもあるのかなと感じています。今日は、特にフィリピンの旅行に際して、必要だと思ったもの、あったら良かったなと感じた小物の類を紹介していきます。これからフィリピンに旅行に行くよという方がいれば、是非参考になれば嬉しいです。
爪切り
意外と思われた方もいるかもしれませんが、海外旅行に必須なのではないかと思います。海外に行く際も、ハサミであったり、ナイフ等の類の持ち込みは禁止されています。そのため、ナイフの代わりとして爪切りを持って行きます。
海外のデパートで洋服を購入した時、タグがついていて、それが切り離せなかった時がありました。すぐに着たいという場合、爪切りがあればすぐにタグを外すことができます。また、海外の食品パッケージは、日本のように開けやすい形状ではないことがほとんどです(開け口が見当たらない笑)。そんな時、爪切りを少し差し込むと、パッケージが開封できたりということが多々ありました。なので、1つあればハサミの代わりとして代用できる時が必ずやってきます。もちろん爪切りにも使えます笑
日焼け止め
これは国に関わらず重要なものになるかもしれませんが...。フィリピンの日差しは特に強いです。特に、ゴールデンウィーク中の4月〜5月は、日差しが強すぎて、10分間外に出ているだけで、日差しが痛いと感じるぐらいでした。日本の4月や5月のものとは比べ物になりません。なので、日焼け止めは重要です。特に午後2時ぐらいに外出する予定がある人、ビーチに行く予定がある人にとっては必需品です。本当に命に関わるぐらいの暑さになっていますので、必ず携帯して行ってください。
日傘
日傘をさしているフィリピンの方はあまり見かけませんが、日傘も重要な持ち物になります。日傘があるのとないのとでは大違いだと感じました。もちろん、日傘が役に立たなくなるぐらい暑い国であることには間違いありませんが....少し緩和されるのではないかと思います。あまり日に焼けたくないという方は絶対に持って行った方が良いアイテムです。(街を歩いていても、大部分の人はさしていないですが。。。さしているのは1割くらいかな....)
サンダル
パンプスであっても、フィリピンでは足が蒸れてしまうことが多いです。長時間歩くのであれば、サンダルの方が良いと思います。特に、雨季の場合フィリピンでは雨が降る タイミングが全く予測できません。靴だったらすぐに濡れてしまって次の日に履くことはできませんが、サンダルであれば、すぐに乾きます。また、フィリピンの道は塗装されていないことがかなり多いです。不安定な場所であっても厚底のサンダルであればしっかりと地面に安定して歩くことができますので、サンダルはおすすめです。
予備の下着
フィリピンは思ったよりも暑いですので、予備の下着は用意しておくとよいです。宿泊日数分しか用意していないと、汗をかいた時に替えがありません。。。フィリピンは年中夏ですので、替えの下着を多めに良い持って行った方がほうが良いと思います。
サングラス
フィリピンの日差しはとても強いので、サングラスがあるととても便利です。正直なところ、サングラスなしでは少し大変かなという印象がありました。歩いていても、しっかりと先が見えない程に光が強いです。おしゃれという意味ではなく、しっかりと視野を確保するという意味でサングラスが重要になると思います。
お箸
割り箸などがあるととても便利です。フィリピンのスーパーマーケットでは、特にお箸など置いていませんのでお箸を使った料理が食べたいという時には、自前の割り箸などがあるととても便利だと思いました。最近充実しているフードパンダやグラブイーツを利用した場合はお箸はついてきますが、予備があることに越したことはないかなと思います。
持って行ったけど必要なかったもの
実際に持って行って特に必要ないなと感じたのは虫除けスプレーです。ボニファシオ&マカティエリアであれば、虫が出ることはあまりなく、刺されることもありませんでした。。。虫除けスプレーは持って行かなくて良かったなと思ったことでした。
今回は、フィリピンの4月〜5月の乾季に行ったのですが、蚊は出ず、とても良かったです。
夏休み等、これからフィリピンや旅行行かれる方、是非楽しんできてください!!
少しでも旅行の準備の際の参考になれば嬉しいです!